真行草–【三重県三重郡菰野町】リフォーム、外構、左官

三重県で自然素材が持つ可能性を探り、温故知新の家づくりをしています。
建物だけではなく家具やオブジェ等の制作も行っております。

真行草とは

「真行草」とは元々は書道の真書(楷書)・行書・草書のことです。
その形態の変化を茶道・華道・作庭など日本文化で幅広く使われるようになりました。

自然素材の家

私たちの家づくりも本質を踏まえた上で伝統にとらわれすぎず、住み手に合った住まいができればと、社名に「真行草」と名付けました。
昔から伝わる工法や技術は知恵と工夫が凝縮されており、これを家づくりに使わない手は無いと考えますが、単にこれらを押しつけるのではなく、現代の暮らしに合わせて上手に取り入れ活かせたら・・・という思いがあります。

 

新築

リフォーム

店舗

外構

その他制作物

しっくい

漆喰-しっくい-は日本的壁材として伝統を誇り、古くは高松塚古墳の内側に使われています。
漆喰は火に強く雨で流れないこと、そしてその純白の見栄えから城や蔵などに使用されてきましたが、昔は主原料の石灰は貴重で施工に手間がかかってしまうこともあり、漆喰仕上げは高価な物でした。
当時庶民の家の壁といえば主に土でしたので、明るく反射する漆喰の純白はまぶしく憧れの仕上げでした。
近年は施工の簡単な他の素材に取って代わられ一般住宅で目にすることが少なくなってきましたが、最近シックハウス症候群が取り沙汰され漆喰が見直されるようになってきました。皆さんも是非住まいの空気環境を意識してみてください。

昨今は「エコブーム」ですが、その材質が本当にエコにつながるか考えてみてください。
左官で使用する材料はその殆どが化学物質を生みません。土は土に帰ります。また、土蔵からもわかるように土壁の蓄熱性・吸放湿性はエネルギーを使わず快適な温熱環境を作ります。

左官の意匠は材料・配合・塗り方の組み合わせで無限の可能性があります。しかし、建築は左官職人だけで造れるものではありません。各専門職人と共に働きながら工法・研究・技術の向上を図り、土壁の可能性を追求し伝統に裏打ちされた新しい左官建築を目指します。

企業概要

会社名 真行草(しんぎょうそう)
代表者 河合 英喜(かわい ひでき)
住所 〒510-1233
三重県三重郡菰野町菰野2948-2
電話

059-393-2036
(代表 090-3380-9795) ミエピタを見たと言っていただければスムーズです

ホームページ、SEO・MEO対策、求人、集客・広告など本業に関係のない一切の営業電話をお断ります。迷惑行為に該当する場合、迷惑防止条例第9条に基づき法的処置を取らせていただきます。

業種 新築・リフォーム・店舗・
外構の設計・施工, 左官工事
家具・オブジェ等の製作
創業年月  
資本金  
従業員数 2名
営業時間  
保有資格

三重県知事許可 般-27 第10839号

一級左官技能士、二級施工管理技士、現代の名工、黄綬褒章受章、一級建築士

保有設備  
営業所・店舗  
ホームページ https://www.shingyoso-net.com/index.html

関連記事

  1. セカンド【三重県松阪市】外構・内装工事

  2. 株式会社ノーサイド-【三重県四日市市】配食サービス業・飲食業・太陽光発電事業

  3. 保護中: 株式会社 岩戸屋【三重県伊勢市】菓子製造・販売、物産販売、食堂運営、団体来客サービス

  4. Buzz Dazzling 【三重県鈴鹿市】ダイニングバー

  5. Trattoria SCENA【三重県鈴鹿市】イタリア料理店

  6. アサヒ美装-【三重県津市】塗装・内装・外構・除草

  7. 伊藤建設株式会社【三重県松阪市】新築、リフォーム、不動産事業

  8. 外壁洗浄専門店picaso【三重県名張市】外壁洗浄

  9. IN塗装工業株式会社-【三重県桑名市】塗装・吹付・防水

  10. 株式会社ともぞう園-【三重県津市】多肉植物園・外構

  11. 有限会社G.N.クリエイト【三重県松阪市】工務店・建築企画・デザイン・設計・施工・リフォーム・外構工事・不動産

  12. 小川建築【三重県四日市市/桑名市/川越町/朝日町/ 菰野町/いなべ市/ほか対応】家作り・リフォーム

  13. 地域一番店を目指す、株式会社葵

  14. EXP KUSTOMZ【三重県鈴鹿市】USカスタム、エアサスのカスタムパーツ、車検

  15. 中国料理 大笑(たいしょう)【三重県 四日市市】飲食業

PAGE TOP