大型建設、土木、防災・災害復旧の地盤補強にはSST工法

こんにちは!

鈴鹿市の有限会社福本組です。

Fsst Hyperコラム・パイル-SST工法は、摩擦杭として効果を発揮する軟弱地盤における建築構造物の地盤補強はもとより、高い強度を養生期間1日で発揮することから工期短縮効果が高く、土木分野、防災分野・災害復旧分野に活用していただけます。

※個人住宅などの小規模物件にはHySPEED工法がおすすめです。

HySPEED工法についてはこちら

 

SST工法とは?

SST工法とは、軟弱な地盤や液状化の恐れがある地盤を強固な地盤につくり変える柱状改良工法です。

オーガーで地盤を掘削し、地上で掘削土に追加砂とセメント系固化材を混合して改良土を作成します。これを掘削孔に投入し水平および鉛直方向にオーガーを逆回転して圧力をかけ、地中の間隙水と空気を押し出し締固め充填します。

さらに土粒子間の間隙に固化剤の針状結晶体を充填・団結させ強度を発揮すると共に、改良体周辺地盤も締め固めることで強い摩擦力が得られます。

SST工法のメリット

  • 実用強度発揮までの養生期間1日
  • プラント設備・電力・水道仮設が不要
  • 狭小地での施工が可能
  • 腐植土、高有機土質でも適用が可能
  • 孔内発生土を再利用し、残土処理が不要
  • 液状化発生時にせん断変形抑止流砂拘束効果発揮
  • コラムを圧密拡張させることで高い摩擦力を発揮
  • 摩擦力が高いため強固な先端支持層不要
  • コラム1本あたりの支持力が高くコストカット
  • 瑕疵保証付託最大1億円

SST工法の施工・用途

SSTの水害対策

Fast Hyperコラム・パイル-SST工法は、従来の地盤改良を超える性能から、河川堤防の堤体補強(すべり崩壊の防止)、河床の地盤改良の構想体等にその性能を発揮することが可能です。

SSTの抑止杭

Fast Hyperコラム・パイル-SST工法は、従来の地盤改良を越える性能に、鋼材・鉄筋を接地することで強度増加をはかり、宅地造成地盤の土砂災害・地滑り対策の抑止杭の構造体、砂防ダムの基礎や待ち受け擁壁の基礎構造体等にその性能を発揮することが可能です。

SST工法の地盤の適用範囲

土   質:粘性土、砂質土、ローム、有機土

N   値:N=0~20(明確な支持層の無い地盤でも支持力発揮)

最大改良長:12m

適 用 外:ガラや玉石等による施工障害の対策工が実施できない場合

      削孔時に孔内地下水流動が顕著な場合

      孔壁崩落が顕著な場合

      PH≦4の酸性地盤

SST工法の建築・土木の適用範囲

建築分野

共同住宅・店舗・立体駐車場・工場・倉庫・機械基礎・公共施設等

鉄骨造10階以下(接地圧300kN/㎡以下)RC造・SRC造10階以下

土木分野

宅地造成、基礎地盤補強(道路・土木構造物)、擁壁基礎、地中内止水対策、土留工(止水補強)、防災対策(液状化対策、土砂災害抑止対策)、災害等での被災地盤(斜面、堤防)の復旧

募集概要

案件番号 20071702
募集企業 有限会社福本組
応募して欲しい企業 住宅メーカー
工務店
募集職種 地盤改良
募集企業ミエピタページ 有限会社福本組
募集企業ホームページ http://www.fukumotogumi.jp/
必要な資格等 特になし
※お問い合わせの際には『案件番号』が必要です。募集概要TOPの番号をお控えください。
PAGE TOP