建設キャリアアップシステムのメリットをご紹介

建設キャリアアップシステム(CCUS)とは、国土交通省が推進する、建設業に関わる技能者の資格・社会保険加入状況・現場の就業履歴などを登録・蓄積し、技能者の適正な評価や建設事業者の業務負担軽減に役立てるための仕組みのことです。このシステムは、一般財団法人建設業振興基金が運営主体となり、2019年4月より本格運用が開始されました。

建設キャリアアップシステムの登録申請について

技能者情報の登録

まず、建設事業者は商号や現場名・工事内容等を、技能者は本人情報や保有資格・社会保険加入状況等をシステムに登録します。

カードの交付・現場での読取

技能者には個人用のカード(キャリアアップカード)が発行され、現場で業務にあたる際には個人カードをICカードリーダーに読み取らせ、就業履歴を記録します。技能者の資格や就業履歴は「個々のキャリア」としてデータ化され、システムに蓄積されます。

技能者の能力評価

技能者のデータに対し、客観的な基準を設け、技能者のレベル分けや適正な評価に生かそうというのが基本的な考え方です。

建築キャリアアップシステムに登録するメリット

【技能者のメリット】

正当な賃金や処遇を受けることができる

個人カードに保有資格や就業履歴をデータとして蓄積することで、これまで伝わりにくかった建設業の技能者の経験やスキルが客観的に表現できるようになり、適正な賃金や処遇を受けられる機会が広がります。

建設業退職金共済事業本部からの退職金が適切に受け取れる

ICカード読み取りにより、就業実績が明確に管理されるため、建設業退職金共済事業本部の退職金に関わる事務手続きがスムーズになります。就労実績にあわせて手帳に貼り付ける証紙の枚数を明確に確認できるため、適切な退職金が受け取れます。

スキルアップの目標・計画が設定しやすくなる

建設業振興基金では、保有資格や就業実績に応じて、技能者の能力を「見習い技能者」「中堅技能者」「職長・熟練技能者」「登録基幹技能者・上級職長」のようにレベル分けすることを検討しています。目指すべきキャリアの道筋が明確になります。

【建設事業者のメリット】

CCUS対応現場としてアピールできる

いち早く建設キャリアアップシステムに対応している現場として、技能者・施工主・取引先等にアピールすることができます。人手不足が重大な課題となるなか、就業環境がきちんと整備されていることをアピールするひとつの手段となります。

下請け事業者は元請け事業者にアピールできる

従業員のキャリアや技能が見える化できるため、「当社には、こんな資格や経験を持った人が〇人いる」など、技能者の技能・経験を具体的にアピールすることができます。

業務負担が軽減できる

ICカードによる勤怠管理の明確化、スキルの見える化による採用の効率化、工事完了後にも入退場情報が確認できるトレーサビリティやコンプライアンスの確保など、建設事業者の業務負担軽減が見込めます。また、建設業退職金共済事業本部との連動が進めば、退職金に関わる事務作業がさらに効率化されることが期待されます。

まとめ

いかがでしたか?建設キャリアアップシステムは外国人労働者を雇用していない限り義務化はされていませんが、導入するメリットはかなりあります。
株式会社ariGaTは認定登録機関を行っております。
もし、少しでも興味があれば下記のバナーよりお気軽にお問い合わせください。

関連記事

  1. 建設キャリアアップの申請方法をご紹介

  2. 【2次募集】カーボンニュートラル実現に向けた成長産業育成・業務転換に関わる技術開発支援事業補助金が公開されました。

  3. 活動レポート(ローカルベンチマーク)ミラサポplusの電子申請サポート登録方法【事業再構築補助金】

  4. 三重県航空宇宙産業人材育成支援事業費補助金

  5. 第7回事業再構築補助金から「原油価格・物価高騰等緊急対策枠」が創設されました。

  6. 【令和3年2月15日発表】三重県四日市市の新型コロナに関する補助金・支援事業3選

※お問い合わせの際には『案件番号』が必要です。募集概要TOPの番号をお控えください。

Instagram

PAGE TOP