確かな技術力と革新で未来を支える、三重のプレス・溶接加工メーカー
事業内容
三重県津市芸濃町を拠点とするダイソウ工業株式会社は、自動車部品のプレス加工および溶接加工の一貫製造を主軸に事業を展開している製造業界のリーディングカンパニーです。
1955年の創業以来、高品質な製品と確かな技術力で多くの顧客から厚い信頼を獲得してきました。
当社の事業は主に自動車部品、建設機械部品、医療・介護用ベッド部品の3つの分野に分かれています。
自動車部品においては、車体の骨格となるボディ部品から安全部品のリテーナーまで、多様な自動車用板金部品を製造しています。
複雑な曲げや絞り形状の部品を扱うだけでなく、高張力鋼板においても100kg級までの実績があり、最先端の技術力を駆使した製品づくりを行っています。
特に順送プレスとタンデムプレスラインを主力設備として活用し、効率的な生産体制を構築しています。
建設機械部品では、ミニショベル用のフロアシートサポートやオイルタンク、ドーザブレードなどの生産を手掛けています。
中板から厚板まで幅広い溶接技術を有しており、少人数での効率的な生産に努めています。
また、設計段階から原価低減を目的とした提案を行うなど、お客様のコスト削減にも積極的に貢献しています。
医療・介護用ベッド部品においては、フレームや落下防止柵などの製造を行っています。
薄板からパイプまでの溶接技術を駆使し、省人化にも力を入れています。
機能性と安全性を両立させた製品は、高齢化社会の医療・介護現場で重要な役割を果たしています。
さらに、グローバル展開にも積極的で、タイ国に生産拠点を設け、アセアン地域での事業拡大を進めています。
グループ会社では韓国・中国・タイの拠点から最適な調達を実現し、価格・品質・納期のすべてにおいて顧客満足を追求しています。

(プレス加工、スポット加工、カシメ、ハイテン材加工)

(少量他機種、厚板、2Dレーザー、ブレーキ、アーク溶接、電着塗装、粉体塗装)

(薄板、アーク溶接)
強みや特色
ダイソウ工業株式会社の最大の強みは、長年培ってきた高度な技術力と品質管理体制にあります。
自動車部品製造におけるプレス加工技術は、複雑な形状や高張力鋼板にも対応できる高い水準に達しており、業界内でも高い評価を得ています。
特に高張力鋼板の加工においては、引張強さ50kg級から100kg級までの製造実績があり、軽量化と強度を両立させた部品製造に貢献しています。
また、設備面での強みも特筆すべき点です。
500tの順送プレスや7工程のロボットプレスライン、フェリスホイール式溶接ロボットシステムなど、最新鋭の設備を積極的に導入しています。
これらの設備投資により、生産効率の向上と品質の安定化を実現し、コスト競争力を高めています。特に6軸ロボットプレスラインは、プレス機を7台並列させ、ワークを6軸ロボットが搬送するトランスファーラインとなっており、単発加工を必要とする絞り形状の製品や角度を変えて加工を行いたい部品について半無人化を図り、高品質かつ低価格な製品供給を可能にしています。
品質管理においては、ISO 9001:2015の認証を取得し、厳格な品質管理システムを構築しています。
さらに、独自のマネジメントシステムであるDMS(DAISO Management System)を導入し、継続的な改善活動を推進しています。
また、三重県が創設した環境マネジメントシステム「M-EMS」の認証も取得しており、環境に配慮した企業活動にも積極的に取り組んでいます。
人材育成にも力を入れており、技術の継承と革新を担う次世代の育成に注力しています。社内教育制度の充実や、地域の教育機関との連携などを通じて、高度な技術を持つ人材の育成に取り組んでいます。
2025年には津工業高等学校へのユニフォーム贈呈式を行うなど、地域の教育支援活動も積極的に行っています。
グローバル展開においても特色があり、タイ国のサイアム ダイソウ インダストリーズ株式会社をはじめとする海外拠点を通じて、国際的な競争力を強化しています。
海外からの調達と現地生産を組み合わせることで、コスト競争力と供給の安定性を両立させ、グローバルなサプライチェーンを構築しています。
地域社会との共生も重視しており、2004年には「ふるさと企業大賞(総務大臣賞)」を受賞、2018年には「地域未来牽引企業」に選定されるなど、地域経済への貢献が評価されています。
また、SDGsへの取り組みも積極的に推進し、持続可能な社会の実現に向けた企業活動を展開しています。
企業概要
会社名 | ダイソウ工業株式会社 | ||
代表者 | 代表取締役社長 川口 宗一 | ||
住所 | 〒514-2213 三重県津市芸濃町北神山工業団地1470番地-3 | ||
電話 |
TEL:059-265-5700 ホームページ、SEO・MEO対策、求人、集客・広告など本業に関係のない一切の営業電話をお断ります。迷惑行為に該当する場合、迷惑防止条例第9条に基づき法的処置を取らせていただきます。 |
||
業種 | 製造業(自動車部品、建設機械部品、医療・介護用ベッド部品) | ||
創業年月 | 1955年1月 | ||
資本金 | 1000万円 | ||
従業員数 | 220名(単体) ※グループ全体430名 | ||
営業時間 | 8:30〜17:30 | ||
保有資格 |
ISO 9001:2015、M-EMS(みえ・環境マネージメントシステム) |
||
保有設備 |
順送プレス 500t、6軸ロボットプレスライン(7工程)、スポット溶接サーボロボット、レーザー加工機、ベンディングマシン、フェリスホイール式溶接ロボットシステム |
||
グループ会社 | S.K.コーポレーション株式会社 サイアム ダイソウ インダストリーズ株式会社(タイ) |
||
ホームページ | https://daiso-ind.co.jp/ |