美し国で伝統と流行を握る
美し国三重で日々出会う幸、自然の恵み感謝し仕込みは始まる。
『日本伝統の食文化 すし』
和の伝統にふれながら、食と共に楽しい時をお過ごし頂けたら幸いです。
店舗案内
創業1951年、当時松阪で一番最初に立食と言われるカウンター席を設けました。
屋号を”寿し萬”と名付けましたのも、”すし”の”よろず屋”、江戸前風、上方風、大阪風、すしのことなら何でもお任せという初代店主の心意気から。
創業当時は、地元では手に入らない高級食材を遠方から仕入れ、立食(カウンタースタイル)ならではの醍醐味を提供しておりました。
おすすめメニュー
四季折々の幸
春夏秋冬、旬の魚介類は風味豊か。
刺身で良し! 焼いて良し! すしでも良し!
優れた味覚の結晶 松阪牛トロにぎり
希少な特上霜降り肉を使った牛トロにぎりは、炙って「塩」または「醤油」で召し上がって頂けます。 しゃりとの相性も絶妙です。
当地、松阪のすしならではの美味しさです。
(現在、生での提供は控えさせて頂いております。)
伝統の穴子
創業当時から変わらぬ製法で丁寧に仕上げています。
白く煮上げ、伝統の煮詰め(タレ)をつけた穴子は人気の逸品です。
にぎり、巻すし、箱すしと、穴子のバリエーションをお楽しみいただけます。
伊勢志摩の恵 鮑
神饌として伊勢神宮に奉納される伊勢志摩の恵み、あわび。
造り、バター焼き、煮あわび、又すしとしても格別な味わいです。
( 秋期 ~ 冬期の禁漁時はご用意できない場合もございます。あわび料理などご要望の方は、御予約、又はお問い合わせ下さい。)
いなり 七十余年の伝統の味
七十余年、変わらぬ製法そのままに。
昔懐かし、おふくろの味!
渓流のほとりより 山葵
地元宮川の支流で育ったワサビ。
食欲増進、解毒作用、血液サラサラ作用、老化防止、体内抗菌作用等など、体に良い効能・効果がいっぱいです。
銀シャリ
備長炭を使い自家製水した電子エネルギー水を使用し、地元米コシヒカリを炊き上げています。
定番メニュー
上太巻・氏郷
¥2750(税込み)
海老、鰻(または穴子)、玉子、椎茸、干瓢、三つ葉、高野豆腐など、7種類の具が、ぎっしりと詰まった関西風太巻。( 1本で6切れ )
戦国の名将、蒲生氏郷公が築いた松阪城。
豪壮な石垣が400年の時をささえ21世紀を見守っています。
上太巻「氏郷」は時代を重ねて親しまれる、松坂城跡と蒲生氏郷公にあやかり、時代を超えた味覚の維持をめざしています。
ギャラリー
1F カウンター 8席
旬の魚を目の前で、食べたいおすしをお好みで。
コースやランチでもご利用頂けます。
握りたてのお寿司をどうぞ!
【 禁煙席 】
1F テーブル 8席
テーブルでゆっくりとお召し上がりください。
4名様掛けテーブル × 2
(お子様用の椅子もございます。)
【 禁煙席 】
2F 座敷
一組限定のお部屋ですので、他の方に干渉されず、ゆっくりと過ごして頂けます。
大部屋 5名様~20名様まで(要予約)
( テーブル席または座布団席 )
( 現在お部屋の御予約は承っておりません。)
企業概要
会社名 | 寿し萬 | ||
代表者 | |||
住所 | 〒515-0036 三重県松阪市平生町14 ゆめの樹通り | ||
電話 |
TEL:0598-21-1891 FAX:0598-21-0940 ミエピタを見たと言っていただければスムーズです ホームページ、SEO・MEO対策、求人、集客・広告など本業に関係のない一切の営業電話をお断ります。迷惑行為に該当する場合、迷惑防止条例第9条に基づき法的処置を取らせていただきます。 |
||
業種 | 寿司 飲食店 | ||
創業年月 | 1951年 | ||
資本金 | |||
従業員数 | |||
営業時間 |
昼 AM11:30~PM2:00(L.O. 1:30) (夜の営業はシャリ・ネタ等、無くなり次第閉店致します) |
||
定休日 | 木曜日(祝日営業、振替休日有り) 不定休日有り | ||
保有設備 | |||
営業所・店舗 | |||
ホームページ | https://www.mie-sushiman.com/ |